NEWS

最新情報

2021年アーカイブ

archive
瀬戸内デニム デニムカーテンに「アースカラー」シリーズが登場

()瀬戸内デニム(本社・広島県福山市/池田好美社長)は、デニム生地を活用した100%瀬戸内MADEの「デニムカーテン」に新シリーズ「アースカラー」を追加、「410日はインテリアを考える日」、および「瀬戸大橋開通記念日」に合わせて、410日(土)に新発売する。

「デニムカーテン」は、瀬戸内エリアの老舗デニム生地メーカーとカーテン縫製加工会社のコラボレーションによって201811月に登場したもので、実際のデニム生地をカーテンに仕立てた本格的デニムカーテンである。自然な経年変化も楽しめる。

新シリーズでは、サステナブルな地球色である「アースカラー」シリーズが登場、帆布やコットンなど天然由来の優しい素材色や染をデニムで表現、それをカーテンに仕立てる。カラーは4色。

瀬戸内デニムのホームページ

https://www.setouchidenim.com

トーソー 「マイテックシーズシミュレーション」公開スタート

トーソー()は、ロールスクリーンにレーザーカットデザインを施す「マイテックシーズ」について、WEB上でレーザーカットデザインと、対応するスクリーンの組み合せイメージを確認できる「マイテックシーズシミュレーション」を、329日(月)よりホームページ上に公開した。

「マイテックシーズ」はロールスクリーンをレーザーカットで切り抜いてデザインを施した人気商品。商談の場でユーザーと組み合わせイメージが共有できるようになり、より提案しやすくなる。

操作手順

(1)試したい窓パターンを4種(腰高窓、掃出し窓、縦長窓、小窓)から選ぶ

(2)レーザーカットのデザイン柄を選択

(3)スクリーンを選択

(4)(2)(3)で選択した組合せが事例写真に反映される

(5)ダウンロードボタンからイメージ画像をダウンロードできる

(6)その他、イメージ写真の拡大表示やデザイン柄の詳細などを確認できる

「マイテックシーズシミュレーション」

https://www.toso.co.jp/s-simulation/

トーソーのホームページ

https://www.toso.co.jp

国交省 「グリーン住宅ポイント制度」ポイント発行申請受付開始

国交省は、一定の省エネ性能を有する住宅の新築やリフォーム等に対して、商品や追加工事と交換できるポイントを付与する「グリーン住宅ポイント制度」について、329日(月)から完了前ポイント発行申請の受付を開始する。

完了前ポイント発行申請は、工事完了前に行うポイント申請。工事完了後に行うポイント発行申請の開始は61日(火)を予定している。

またポイントと交換可能な商品についても、329日(月)より「グリーン住宅ポイント」ホームページにて公開する。ポイントの商品への交換申請は61日(火)より開始予定。

ポイント申請に関する問い合わせは、グリーン住宅ポイント事務局

(電話:0570-550-744042-303-1414)まで。

「グリーン住宅ポイント」ホームページ

https://greenpt.mlit.go.jp

リリカラ 「抗ウイルス加工・制菌加工カーテン」先行発売

リリカラ()は、今夏発売予定のカーテン見本帳「コントラクト vol.13」に収録予定の「抗ウイルス加工・制菌加工カーテン」を、324日(水)より先行発売する。

「抗ウイルス加工・制菌加工カーテン」は、厳しいSEK基準をクリアした抗ウイルス加工と制菌加工の2つの機能を施したカーテンで、繊維上の特定のウイルスの数を減少させ、細菌の増殖を抑制する。医療・福祉施設など衛生的な空間づくりに適したカーテンとなっている。

アイテム数は516点(ネット一体型、プレーン、レースカーテンなど)。抗ウイルス・制菌の他、ウォッシャブル、防炎機能も有している。

リリカラのホームページ

https://www.lilycolor.co.jp

トミタ メタフォール社の新作「ELEMENTS TERRE」販売開始

()トミタは、フランスの感性が輝く革新的で華麗なファブリックスとして、メタフォール社の新作「ELEMENTS TERRE(エレマン・テール/地球のエレメンツ)」の取り扱いを。317日(水)より開始した。

ホースへアー、シルクをはじめとした織物を創造してきメタフォール社は、工房の技巧、経験値がフランス政府にまで評価され「無形文化財企業(EPV)」認定を受けており、また現在はエルメスのテキスタイル部門に属するなどフランスの感性が輝く、斬新で華麗なファブリックブランドである。

今年は厳選された天然繊維とサステナブルへも配慮した素材を駆使し「自然」をテーマとした新作コレクションを発表、雲の切れ間から差す光、深い大地の動き、草花を揺らす爽やかな風などをファブリックで表現した。また難燃性の素材を採用したコントラクト向けのファブリックスも展開する。

アイテム数は20131点。うち防炎素材32点。実物は「tomita TOKYO」と大阪ショールームにてハンガー大判サンプルで展示中である。

トミタのホームページ

https://www.tominet.co.jp

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.