NEWS

最新情報

2021年アーカイブ

archive
マナトレ モリスの特設サイト「MORRISWORLD.JP」リニューアル

MORRISWORLD.JP」イメージ

マナトレーディング()は、ウィリアム・モリスの世界を楽しむWEBサイト「MORRISWORLD.JP(モリスワールド)」をリニューアル、910日(金)の本オープンに先駆けてこのほどプレオープンした。

同サイトは、ウィリアム・モリスのタイムレスなデザインと、「美しい暮らし」のための情報をお届けすることをコンセプトとしたサイト。「芸術と生活を統一化する」というアーツ・アンド・クラフツの精神と「人々の生活の質を向上させる」というモリスの想いを受け継いだイギリスのサンダーソン社「MORRIS&Co.」の商品を中心に紹介、同時にデザイン、インテリア、自然、アートなど、心を豊かにする「美しい暮らしのデザイン」情報を発信する。

 

MORRISWORLD.JP

https://morrisworld.jp/

iconセミナー 「iconが考える【NEXT LIFE STYLE DESIGH】」開催

(一社)日本インテリアコーディネーター協会(icon)は、パナソニックとのコラボセミナー「iconが考える【NEXT LIFE STYLE DESIGH】~暮らしも、間取りも、インテリアデザインチャレンジ~」を、825日(水)15001610、リモート(Teams)にて開催する。

セミナーは2部構成で行われ、第1部ではインスタグラムでフォロアー45000人の人気住宅デザイナー・タブチキヨシ氏による講演を行い、第2部にて「リラックスできる上質の空間」をテーマに「タブチキヨシ×icon認定トップIC対談」を行う。

定員は100名。参加費無料。なおセミナー当日はパナソニック汐留5階会議室での撮影・配信となる。プロの撮影隊によりパナソニックのホームページ上でも動画配信される。

 

iconが考える【NEXT LIFE STYLE DESIGH】」詳細

https://www.ic-on.jp/upload/medianews/98-2021-000006.pdf

iconのホームページ

https://www.ic-on.jp

サンゲツ 「KAGETOHIKARI」ブランドサイト「AICHI AD AWARDS」入賞

KAGETOHIKARI」ブランドサイト

()サンゲツが展開する「KAGETOHIKARI(カゲトヒカリ)」ブランドサイトが、(一社)愛知広告協会主催の「AICHI AD AWARDS 2021 ONLINE」デジタル部門で入賞(ファイナリスト)した。

 

隈研吾氏

KAGETOHIKARI」は、建築家の隈研吾氏とのコラボレーションによる壁紙・床材コレクション。ブランドサイトでは、コラボレーションのきっかけから、隈研吾氏のアイデアの源泉と思想プロセス、技術者・職人の匠の技を結集した製作工程など商品ができるまでの道のりを紹介している。「感覚的な体験」要素を重視し、「カゲトヒカリ」の世界観を表現する構成となっている。

 

なお「AICHI AD AWARDS」は、愛知県下の広告クリエーターのレベルアップと連携、有能なクリエーターの育成を目的に、(一社)愛知広告協会が「クリエーターによるクリエーターのための広告賞」として主催しているアワード。今回サンゲツが受賞した「AICHI AD AWARDS 2021 ONLINE」デジタル部門では、応募総数30作品の中からゴールド1作品、シルバー1作品、ブロンズ1作品、ファイナリスト6作品が選出されている。

 

KAGETOHIKARI」ブランドサイト

https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/kagetohikari/

サンゲツのホームページ

https://www.sangetsu.co.jp/

ヤヨイ化学 アクリル樹脂系床用接着剤「プラゾールAC-9」好評発売中

ヤヨイ化学販売()では、小現場のスピード化と持ち運びやすさを向上させた荷姿9kgのアクリル樹脂系床用接着剤「プラゾールAC-9(エーシー・ナイン)」をこのほど発売、その使いやすさが注目を集めている。

小現場での長尺ビニル床シートやビニル床タイルの施工では、(1)適切なオープンタイムを取らないとビニル床タイルのズレが生じたり、クセの強い長尺床シートのおさまりが悪い、(2)冬場の初期接着力の発現が遅い、(3)18 kgタイプの接着剤では使い残しによる廃棄費用が発生する、(4)従来の9 kgの接着剤では平米材料単価が18キロタイプと比較し高くなる、などの問題がある。

これらの問題を解決したのが「プラゾールAC-9」で、製品性能の改善と専用クシ目ゴテの相乗効果により、510分ほどのオープンタイムで長尺ビニル床シートやビニル床タイルのスピード施工を可能にした。また9 kgの荷姿ながら、18 kgタイプとの平米材料単価の差が大きく縮まるリーズナブル価格となっており、性能面、価格面ともに注目を集めている。

「プラゾールAC-9」の詳細は同社のホームページでも確認ができる。

 

ヤヨイ化学のホームページ

https://www.yayoikagaku.co.jp/

サンゲツ 「2021-2023 リアテック vol.11」⼀部商品を先行発売

()サンゲツは、今秋発刊予定の粘着剤付化粧フィルム「2021-2023 リアテック vol.11」より、イビケン()のメラミン化粧板「イビボード」と同柄展開の「リアテック」を収録した共同企画「イージーコーディネート」と、「抗ウイルスリアテック」、「ホワイトボードシート」を、729日(木)に先⾏発売する。

「イージーコーディネート」は、イビケン()のメラミン化粧板「イビボード」と粘着剤付化粧フィルム「リアテック」を同柄で展開するイビケン× サンゲツの共同企画。家具の天板やカウンターなど耐久性、耐⽔性が必要な場所には「イビボード」を、壁⾯や柱など曲⾯部位には、多様な形状、素材への施⼯が可能な「リアテック」を使うことで統⼀感のある空間コーディネートを実現できる。

今回は収録点数を104点(前回は68点)に大幅拡充、特にニーズの⾼い⽊⽬のベーシック柄を拡充、トレンドのモルタル柄やテラゾ柄なども収録した。さらに不燃認定壁紙の同柄展開も24点収録した。「抗ウイルスリアテック」は、抗ウイルスニーズの高まりを受け、昨年12月に特注商品として発売した抗ウイルス加工のリアテックを、定番在庫品として13点ラインナップしたもの。抗ウイルス製品の性能と安全性の基準である第三者認証機関SIAA(抗菌製品技術協議会)の抗ウイルス加⼯認証・抗菌加⼯認証を取得している。また抗ウイルス仕様の「イビボードウイルヘル」と同柄シリーズも4点収録している。

また壁⾯に施⼯することでホワイトボードになるリアテック「ホワイトボードシート」では、表⾯特殊フィルムにより⽂字の消しやすさを改良した書き消し専⽤タイプの「TW-2000」を新たに発売する。

 

IBIBOARD × REATEC」詳細ページ

https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/reatec19/#ibiboard

特設サイト「サンゲツの抗ウイルス対策商品」

https://www.sangetsu.co.jp/pickup/antiviral/reatec/#sec01

サンゲツのホームページ

https://www.sangetsu.co.jp/

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.