NEWS

最新情報

2024年アーカイブ

archive
トキワ産業 壁紙見本帳「TSクロス 2024-2027」新発売

トキワ産業(株)は、4月11日(木)に壁紙見本帳「TSクロス 2024-2027」を新発売した。

「TSクロス」は、伸縮性のあるストレッチ配合により、ひび割れしにくく下地の収縮・ズレ・ゆがみにねばり強く対応した壁紙シリーズ。全点「耐クラック・表面丈夫・撥水・抗菌・防カビ」という住まいを守る5つの機能で大切な住まいをながく、キレイに保つ。

新「TSクロス」では人気のグレーカラーのバリエーションを拡充、サンプル裏面のQRコードから各施工イメージをすぐにご確認いできるようにした。収録品番はTS101~TS150。

 

トキワ産業のホームページ

https://www.tokiwa.net

トーソー 「創立75周年記念特設サイト」開設、「75周年イラスト」制定

トーソーは、2024年9月1日に創立75周年を迎えるにあたり、4月1日に「創立75周年記念特設サイト」を開設した。またあわせて「75周年イラスト」を制定、「創立75周年記念特設サイト」にも掲載している。

同社では、創立75周年を機に、これまでの歩みを振り返り、大切にしている価値観を改めて見直した。カーテンレールがカーテンと共にあるように、トーソーもたくさんの顧客・ユーザーとともに歩んできた。その意味を込めて「WITH_」をコンセプトに特設サイトを展開する。

また「75周年イラスト」は、国内外で活動するイラストレーターNoritake氏が書き下ろしたもので、人と猫が一緒にカーテンからこちらを覗いているイラストにはカーテンと共に歩んできた同社の歴史と想いが表現されている。

 

トキワ産業のホームページ

https://www.tokiwa.net

YKK AP 「マドリモ 内窓 プラマードU」真空ガラス内窓4/8に新発売

YKK AP(株)は、内窓に真空ガラスを組み込んだ「マドリモ 内窓 プラマードU」真空ガラス内窓を4月8日(月)に新発売する。

2050年カーボンニュートラルの実現に向け、国土交通省・経済産業省・環境省の連携によりワンストップで利用できる補助事業「住宅省エネ2024キャンペーン」の交付申請の受付が3月29日から開始された。その中の「先進的窓リノベ2024事業」は、ストック住宅の省エネ化を強力に推進することを目的とし、窓やドアの断熱化リフォームに特化し、高い補助額で支援する補助事業となっている。

今回発売した「マドリモ 内窓 プラマードU」真空ガラス内窓は、パナソニック ハウジングソリューションズ(株)の真空断熱ガラス「Glavenir(グラベニール)」を組み込んだ内窓で、熱貫流率1.1 W/(平方メートル・K)のという、これまでの最高グレードのLow-E複層ガラス・アルゴンガス入りよりも1ランク高い断熱性能の内窓となっている。「先進的窓リノベ2024事業」の内窓設置における「SSグレード(最上位グレード)」の対象商品となる。

また、従来は真空ガラス仕様にする場合ではフレームとガラスを別々に手配する必要があったが、ガラス入り完成品として設定することで、取扱店の作業負荷を軽減できる。さらに出荷段階で断熱性能が確定できるため、補助金の申請に必要な性能証明書を製品と一緒に届けることができ、補助金申請の簡素化にもつながる。

 

YKK APのホームページ

https://www.ykkap.co.jp

タチカワ 木製ブラインド「フォレティア」リニューアルし5/1発売

立川ブラインド工業(株)は、「安心・安全・快適」に「環境」を加えた4つのポイントをコンセプトに木製ブラインド「フォレティアエグゼ」、「フォレティア」をリニューアル、5月1日(水)に新発売する。

SDGsやカーボンニュートラルの意識の高まりによって木製品の需要が増加している。今回の木製ブラインド「フォレティアエグゼ」、「フォレティア」のリニューアルは、そうした社会ニーズに対応したもので、国産のヒノキとスギを使用したスラットを新たに追加した他、アマニ油を原料とした自然由来の塗料を使用した桐製のスラットを追加、さらに木部材の伐採から製品の出荷に至るまで適切に管理され製品に付与されるFSC認証のスラットをラインナップした。

また防炎スラットのカラーバリエーションを4色から10色に拡充したほか、スラット幅63ミリも新登場、従来のスラット幅35ミリ、50ミリとあわせて3種類から用途に応じて選べるようになった。

この他、電動化にも対応、リモコンやスイッチで簡単に操作できる「スマートインテリアシェード ホームタコス」シリーズに、「ホームタコス フォレティア エグゼ」「ホームタコス フォレティア」が加わった。さらに近くにコンセントがないケースでも電動に対応すべく、製品本体に充電式のバッテリーを搭載した「バッテリー仕様」をオプションで選べるようにした。

 

タチカワのホームページ

https://www.blind.co.jp

サンゲツ 「健康経営優良法人2024」に5年連続認定

(株)サンゲツは、経済産業省と日本健康会議が主催する「健康経営優良法人2024」に、5年連続(通算6回目)で認定された。

健康経営優良法人認定制度」とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度。

サンゲツでは、今年度から新たに、健診データから抽出された健康課題を健康保険組合と共有し、糖尿病予防プログラムの提供や特定保健指導の積極的な推進を行うといった「コラボヘルス事業」を進めている。

 

サンゲツ健康経営について

https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/social/health_management.html

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.