NEWS

最新情報

2025年アーカイブ

archive
トミタ フランス「PIERRE FREY」の新作コレクション販売開始

()トミタは、フランスのトップブランド「PIERRE FREY(ピエール フレィ)」から発表された春の新作ファブリックスを、410日(木)に販売開始した。

PIERRE FREY」は、1935年にフランス・パリで設立された、インテリアファブリックス業界のリーディングカンパニー。フランスの伝統的なスタイルに加え、世界中の民族芸術や現代アート、若手デザイナー・アーティストとコラボレーションを行うなど、現代性を組み合わせた独創的なファブリックスをつくりつづけている。

今回、春の新作として発表されたのは、砂漠の多様な風景や芸術性を表現した「DÉSERTS(デゼール)」、1950年代のエレガンスと1970年代の自由な精神を融合させ、職人たちの卓越した技術と好奇心・創造性から生まれた手仕事が印象的な「FANTASY(ファンタジー)」、建築家でありデザイナー・indeia mahadavi氏とのコラボレーションで生まれた35色展開のしなやかなベルベットコレクション「CHROMA(クローマ)」。カラフルなアウトドアコレクション「HANNAÉ(アンネ)」など。60デザイン155点。

トミタのホームページ

https://www.tominet.co.jp

YKK AP 木質インテリア建材の新シリーズ「Smayell」6/2発売

YKK AP()は、木質インテリア建材シリーズを20年ぶりに全面刷新、新シリーズ「Smayell(スマエル)」を、62日(月)に新発売する。

同社では、これまで木質インテリア建材シリーズ「LAFORESTA(ラフォレスタ)」として室内ドア、収納、フローリング、階段、窓枠、造作材などの木質系建材を展開してきた。今回は多様化するインテリアのニーズに対応するため全面刷新、シリーズの名称も一新し室内ドア・引戸を中心にフルリニューアルした。

メインとなるドア・引戸は、空間に溶け込むノイズレスなデザイン、トレンドを取り入れたカラー・デザイン、安全設計という3つをポイントにリニューアルされた。

まずノイズレスデザインとして木枠に20ミリのスリムタイプを採用、壁と扉の境界を目立たないようにした。また扉木口の仕上げに独自の「Vカット製法」を採用、表面材から木口までを1枚の面材で巻き込むことで表面と木口に継ぎ目のない一体感のある意匠を実現した。

次にカラー・デザインについては、定番の使いやすいカラーライン「Smayell Standard」(15々柄)に加えて、トレンド感のあるカラーを揃えた「Smayell Trend」(10色柄)をラインナップ、水彩調の木目柄やペイント調のマットな柄、素焼き調などこれまでの室内ドア製品にはないデザインを提案する。扉デザインについても「Smayell Standard」に25デザイン、「Smayell Trend」に11デザインを展開し485通りの組み合わせを提案する。さらにフローリングのバリエーションも約2倍の20色に強化、ドアとフローリングをあわせた空間コーディネートが可能となった。

安全設計に関しては、引戸にYKKとの共同開発した「ソフトクローズ機構」を搭載、ゆっくり静かに閉まるため安全性が高まる。また業界初の機構として、扉に衝撃が加わっても外れにくい部品を搭載する。

この他、プロユーザーの業務効率アップ策として、従来60分ほど時間を要していた積算時の図面拾い出し作業をAIを活用することで大幅に短縮するサポートサービスを7月を目処に提供する予定である。

同社では、49日(水)にYKK60ビルにて「Smayell」発売に関する記者発表を実施、魚津社長はインテリア建材の売上目標として、今回発表した木質インテリア建材「Smayell」とアルミインテリア建材「famitto(ファミット)」を合わせて、2028年度までに現状の2倍の200億円を目指すとした。

YKK APのホームページ

https://www.ykkap.co.jp

サンゲツ ShawContract社の床材を収録した2種の新カタログ発刊

()サンゲツは、世界最大規模のカーペットメーカー・ShawContract社の日本における正規代理店として同社商品の取り扱いを開始し、410日(木)にShawContract社の最新コレクションからカーペットタイルを厳選した2種類の日本語版カタログ「ShawContract vol.1」と「ShawContract vol.1 国内在庫カタログ」を同時発刊する。

ShawContract社の商品は、サステイナブルで洗練されたデザインと高いクオリティが特徴となっている。同カタログでは、近年レジマーシャルデザインがトレンドとなっているオフィス市場をはじめ、ホテルや住宅など、さまざまな空間に調和する温かみのあるカラーバリエーションを豊富に揃えた。さらに、海外デザインならではの美しいグラデーションも特徴である。

ShawContract社商品によってハイグレードカテゴリーへの訴求を行うとともに、従来のカーペットタイル「NT」「DT」シリーズなどとの相乗効果を図る。

ShawContract」特設サイト

https://www.sangetsu.co.jp/newproduct/shawcontract/

ルノン 壁紙見本帳「ルノンフレッシュ 2025-2028」4/24に発刊

ルノン()は、ホテルやオフィス、医療・福祉など多様な施設空間向けに、不燃認定壁紙をはじめ高付加価値のデザインと機能を追求した壁紙見本帳「ルノンフレッシュ 2025-2028」を、424日(木)に発刊、収録商品の販売を開始する。

「ルノンフレッシュ」のメインとなる「CRAFT LINE(クラフト ライン)」は、工芸品のような深みのあるテクスチャーと、自然の情景や自然物のインスピレーションから生まれる美しいデザイン・カラーが特徴の壁紙シリーズ。今回は7つの新しいパターン(空気を洗う壁紙57アイテム)、インクジェット壁紙3パターン(7アイテム)の計10パターン(64アイテム)を追加、施工例写真も刷新して、改めてデザインとカラーを訴求する。

また、前回(2023年)発行時にインテリアショップ「ACTUS」とのコラボレーションにより登場したブランド「NORDIC Board」では、ブラウン、カーキといったウォーム系の14色を追加、人気の「ミリクローレル」には3パターン(キリン、ゾウ、ツリー)のインクジェット壁紙が加わった。さらに新シリーズとして、本物の素材感を実現した不燃認定壁紙シリーズ「アルフェイス」が登場した。新しい印刷テクノロジー「グロスマット印刷製法」により、本物の素材感を実現したもので、木目や石目の美しく深みのある表情を再現する。

この他、襖紙「ルノン凜」と壁紙のコーディネート提案を拡充、リニューアル物件向けに厚みがあり下地の凹凸をカバーする「厚みのある不燃認定壁紙」も大幅に拡充した。総アイテム数は714点。なお「ルノンフレッシュ 2025-2028」と同時に「厚みのある不燃認定壁紙」を別冊で発売する。

襖紙「ルノン凜」と壁紙のコーディネート提案

襖紙「ルノン凜」と壁紙のコーディネート提案

ルノンのホームページ

https://ssl.runon.co.jp

タチカワ 調光タテ型ブラインド「エアレ」リニューアルし5/1発売

立川ブラインド工業()は、調光タテ型ブラインド「エアレ」をリニューアル、電動の「ホームタコス エアレ」をラインナップするなど51日(木)に新発売する。

調光タテ型ブラインド「エアレ」は、生地をU字に吊り下げたデザインがつくりだすカーテンのような美しいフォルムとタテ型ブラインド同様の調光機能、そして生地と生地の間を自由に出入りができる機能性で20242月発売以降人気となっている。

今回のリニューアルでは電動タイプの「ホームタコス エアレ」が新登場した。「コンセント仕様」と「バッテリー仕様」の2種類から選べることができ、コンセント仕様は電源プラグをコンセントに差し込むだけですぐに使用可能で、「電源分岐ジョイント」仕様なら最大10台を接続できる。またバッテリー仕様はコンセントがなくても電動化が可能で、1回の満充電(約3時間)で約 3カ月使用できる。さらに専用アプリ「HomeLink」を使用すれば、ホームタコスを含む対応家電・設備を一括管理でき、外出先からの遠隔操作も可能となる。

この他、施工性も大幅に向上、2本のレールを設置時にジョイントする構造の「レールジョイント仕様」に対応し搬入スペースが制限されるマンションなどでもスムーズな搬入ができる。「レールジョイント仕様」は最大幅6メートルまで製作できるため、近年増加する大開口窓にも1台で対応する。さらにカーテンボックスの奥行が狭い場合に使用する部品「ボックススペーサー」のサイズを拡充し、取付可能なカーテンボックスの深さが150ミリまで拡大した。

タチカワのホームページ

https://www.blind.co.jp

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.