NEWS

最新情報
ICI 「モリスとミュシャの邂逅」ブースデザイナーに三宅利佳氏 2018.09.22

インテリア文化研究所(ICI・本田榮二代表)は、今年の「第37回JAPANTEX2018」に『モリスとミュシャの邂逅』をテーマに出展するが、デザイナーは三宅利佳氏(jay blue代表)に決定した。
本田氏は「モリスとミュシャはインテリアデザインの歴史的巨匠だが、存在が大きすぎて、ジャパンテックスはもとより海外の展示会でもテーマに掲げる団体・企業は皆無の状態」と述べ、続けて「モリスとミュシャは国内各地で美術展が開催され注目が集まっている今こそ、モリスのアーツ・アンド・クラフツとミュシャのアールヌーボーはジャポニズ(日本)が原点であることを訴求したい」と抱負を語っている。
また担当デザイナーに三宅氏を起用した理由については、「センス・インスピレーション・表現力・決断力の4要素が要求されるため、多角的に検討して決定した」とのこと。

インテリア文化研究所のホームページ
https://interior-culture.jimdo.com/

トーソー インテリアテキスタイル合同発表会「With Curtains」10/26開催 2018.09.10

トーソー(株)は、インテリアテキスタイルメーカー8社が集結する合同発表会「with Curtains(ウィズカーテン)2018」を、来る10月26日(金)、東京・浅草橋の「ヒューリックホール浅草橋」で開催する。
「with Curtains」は、日本を代表するインテリアテキスタイルメーカーのマーケティング・商品開発担当者より、自社製品の開発背景やセールスポイント、そしてコーディネート例の提案などを直接聞き、見ることができる人気のイベント。12回目となる今年は、スミノエ、フジエテキスタイル、川島織物セルコン、リリカラ、アスワン、サンゲツ、シンコールインテリア、五洋インテックス(発表順)が参加し、新作コレクションをプレゼンテーションする。
また著名デザイナーによる、参加メーカーのファブリックスを活用したコーディネート事例展示も見どころの1つとなっており、昨年に引き続き日本テキスタイルデザイン協会(TDA)プロデュースによるハイセンスな展示、および展示解説が行われる。
この他、特別講演として「国内ホテル施工事例とピックアップブランド最新コーディネート」(講師:(株)リソース・インターナショナルインテリア事業部課長 齋藤有理氏/(株)ディー・ピー・インターナショナル チーフデザイナー山口彩子氏)、「海外ホテル空間に見る、テキスタイル最新事情」(講師:エルクリエーション(株)代表 高田真由美氏)も実施する。
受講料は1000円(税込)。募集人数は先着400名。申込期間は9月10日(月)~10月19日(金)まで。申込方法はホームページ、またはFAX(氏名/勤務先/業務内容/住所/電話番号/FAX番号/メールアドレス/希望の部(午前&午後、午前のみ、午後のみ)を記入の上、トーソーショールームへ(FAX :03-3552-1423))。

■「with Curtains(ウィズカーテン)2018」概要
 名称:with Curtains 2018(ウィズカーテン)2018
 日時:2018年10月26日(金) 10:00~17:00
 会場:ヒューリックホール浅草橋
 受講料:1000円(税込)
 定員:400名
 申込期間:9月10日(月)~10月19日(金)
 プログラム:(プレゼンテーション順)
【午前の部 10:00~12:15(開場9:20~)】
(1)株式会社スミノエ、(2)株式会社フジエテキスタイル、(2)株式会社川島織物セルコン、(4)リリカラ株式会社、(5)展示解説一般社団法人日本テキスタイルデザイン協会副理事長 大場麻美氏による会場内展示解説
【午後の部 13:40~17:00(開場13:00~)】
(6)アスワン株式会社、(7)株式会社サンゲツ、(8)トーソー株式会社/サイレントグリス株式会社、(9)シンコールインテリア株式会社、(10)五洋インテックス株式会社、(11)【特別講演】「国内ホテル施工事例とピックアップブランド最新コーディネート」、(12)【特別講演】「海外ホテル空間に見る、テキスタイル最新事情」

トーソーのホームページ
https://www.toso.co.jp/

ニチベイ 「もなみ」と「ブラインドずかん」がキッズデザイン賞受賞 2018.09.03

(株)ニチベイのプリーツスクリーン「もなみ」スマートコード式、およびと「ハローキティのニチベイ ブラインドずかん」(WEB版/冊子版)が「第12回キッズデザイン賞」を受賞した。
「キッズデザイン賞」とは「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・空間・サービス・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に創設されたもの。
今回受賞した、プリーツスクリーン「もなみ」スマートコード式は、ループのない1本のコードが小さな子どもの手に届かない位置にある商品。操作コードがループ状ではないため、コードに絡まる心配がなく安心して使用できる。この安全性が評価された。
一方の「ハローキティのニチベイ ブラインドずかん」は、ハローキティという親しみやすいキャラクターが、ブラインドの特徴を図鑑テイストで紹介するもの。「親子で楽しくブラインドを知ろう!」をテーマに、窓まわりにおける安全への配慮の重要性などを訴求している。

「ハローキティのニチベイブラインドずかん」WEB版
https://www.nichi-bei.co.jp/blindzukan/pc/
ニチベイのホームページ
https://www.nichi-bei.co.jp/

リリカラ 「壁紙コーディネートコンテスト」9月末まで実施中 2018.09.01

リリカラ(株)は、壁紙見本帳「V- wall 2018-2021」、および「らくらくリフォームプレミアム2018-2021」の発売を記念したキャンペーン「壁紙コーディネートコンテスト」を9月30日まで実施中である。
同コンテストは、「V- wall 2018-2021」、または「らくらくリフォームプレミアム2018-2021」収録の壁紙を施工した室内空間を撮影した画像をコンテスト応募専用ページから応募するもの。賞金は最優秀賞20万円、入賞10万円、特別賞5万円。
応募資格は壁紙の施工に携わる個人、または組織に属する者。応募締切は9月30日(日)。受賞者は同社ホームページにて10月下旬に発表予定。

「壁紙コーディネートコンテスト」応募ページ
https://www.lilycolor.co.jp/interior/event/2018/lvlrpcontest/index.html
リリカラのホームページ
https://www.lilycolor.co.jp/

ヤヨイ化学 TBSラジオ「とにかく壁紙の話」第100回目を放送 2018.08.30

ヤヨイ化学販売(株)では、「一般消費者の方々に壁紙への関心を高めていただき、張り替え需要を喚起したい」との趣旨で、TBSラジオで「とにかく壁紙の話」という番組を放送しているが、8月24日の放送で節目となる第100回目を迎えた。
TBSラジオの人気番組「たまむすび」内で、毎週金曜日14:35から放送されている同番組は、その名のとおり、番組司会の安藤弘樹アナウンサーと各界の著名なゲストが、毎回壁紙に特化した話を展開する5分間の番組。毎週、各方面のゲストが登場しており、医学、心理学などの専門分野の見地からの話から、タレントの自宅の壁紙の話まで、さまざまな興味深い話を聞くことができる。
また、一般の方より応募された「壁紙川柳」の優秀作品が毎週読みあげられ、こちらも人気となっている。
同社では、今後も壁紙に関する豆知識や、壁紙の色・機能の効果など、さまざまな視点から壁紙の魅力を伝え壁紙の張り替え需要を高めていきたいとしている。

ヤヨイ化学販売のホームページ
https://www.yayoikagaku.co.jp/

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.