リリカラ(株)は、幅広いデザインと機能性をラインナップする住宅向けの壁紙見本帳「V-wall 2024-2027」を、5月16日(木)に発行する。
新「V-wall」のメインとなる巻頭企画は「+1 plus oneのMATCH pattern&color」。好みの空間に最適な壁紙コーディネートを、パターンとカラーの組み合わせで3テーマ紹介する(9柄38点)。
また昨年発行した「WILL」で初登場したヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)とのコラボレーションブランド「V&A」を収録、ウィリアム・モリスなどがデザインした図案からインスピレーションを得たデザイン壁紙を展開する。さらに新機能壁紙としてホコリがつきにくく手入れがしやすい「アンチダスト」も収録している。
この他、見本帳掲載の施工例写真について、371点中182点を入れ替えるなど、最新のトレンドイメージに合った写真で壁紙選びができる。収録点数は683点。
リリカラのホームページ
(株)フジエテキスタイルは、「COLORS」をメインテーマとした新コレクション「STORY vol.5」を、5月28日(火)に新発売する。
新「STORY」では、空間を創造する上で欠かせない「カラー」をさまざまな視点でラインナップし、色を楽しむ工夫を込めている。インテリアでは世界初となるカラースパッタリングによる遮熱商品、ベーシックな白の感覚で取り入れられる軽やかなトーンのトランスペアレンス、さらに遮像や遮光の機能商品にも質感とカラーの幅を持たせた。
また個性的な空間を作り出すプリントテキスタイルにも注力、グラフィックデザイナーの小林一毅氏をはじめ、友禅作家やファインアーティストなど新しいコラボレーターを中心に多様な才能とテキスタイルを開発した。
なお同社では、全国のショールームでの展示会、およびオンライン説明会を実施する。参加は予約制。
■「STORY5」展示会
東京 5月28日(火)~31日(金)
仙台 5月29日(水)・30日(木)
■オンライン説明会
オンライン 6月7日(金)17:00~18:00
展示会申込フォーム
https://reserva.be/fujieyoyaku
オンライン説明会申込フォーム
https://select-type.com/ev/?ev=e8UO_HRjdvo
フジエテキスタイルのホームページ
(株)ニチベイは、5⽉15 ⽇(⽔)の名古屋会場を⽪切りに、ニチベイ商品発表会「ネオフェスタ2024」を全国24会場で順次開催する。
発表会会場では、2024年発売の新商品をはじめ、住宅向け窓まわり商品、間仕切り商品、ホテル・⾮住宅向け商品を展⽰する。
■「ネオフェスタ2024」スケジュール
東京 5⽉23⽇(⽊)・24⽇(⾦) 会場:新宿アイランドタワー
さいたま 5⽉29⽇(⽔)・30⽇(⽊) 会場:⼤宮ソニックシティ
仙台 6⽉11⽇(⽕)・12⽇(⽔) 会場:仙台卸商センターサンフェスタ
宇都宮 7⽉18⽇(⽊)・19⽇(⾦) 会場:宇都宮産業展⽰館マロニエプラザ
「ネオフェスタ2024」詳細ページ
https://www.nichi-bei.co.jp/jsp/neofesta/
ニチベイのホームページ
(株)サンゲツは、「住まいを彩る、壁紙の絶対的スタンダード」をコンセプトに、施工性・デザイン性・機能性で住宅におけるスタンダードを徹底追及した壁紙見本帳「2024-2027 リザーブ」を、5月23日(木)に発刊する。
「2024-2027 リザーブ」の第一の特徴は、全商品で「準不燃壁紙」の規格に統一したこと。リフォームで壁紙を貼り替える場合、古い壁紙を剥がした凹凸が下地に残り目立ってしまうことがあるが、準不燃壁紙は不燃認定壁紙に比べ厚みがあるため、下地の凹凸が目立ちにくくなり、きれいに仕上がる。またリフォームに適した「リフォームおすすめ」品を前見本帳の259点から355点に大幅に増加するなど、収録商品の約45%がリフォームに適したアイテムとなっている。
これら施工性に加えて、「現代の日本の住宅」を徹底的に意識して無地調のベーシックな壁紙を拡充したほか、ユニークなデザインバリエーションを拡大、前見本帳で反響が大きかった国立科学博物館とのコラボレーション壁紙「DAY AND NIGHT SCIENCE MUSEUM」には新たに恐竜、鳥類、鉱物の3コレクションを追加、EDA(イングリッシュ デザインエージェンシー)やフィンレイソン、kippisといったブランド壁紙にも新デザインを取り入れ、AA級ならではのデザインの楽しさを訴求する。また原材料として、従来の石油由来ではなく植物由来の可塑剤を使用しつつトレンドのカラーリングを取り入れた「バイオクロス」も収録する。
さらに機能性壁紙のラインナップも拡充、キズや汚れに強くひび割れを軽減する効果が期待できる「ハードストレッチ壁紙」を48点から69点に増点、新商品としてTOTO(株)の環境浄化技術「ハイドロテクト」を活用した抗ウイルス機能を持つ「ライトフレッシュ壁紙」を新開発したほか、柔軟性の高いフィルムを採用した施工性の良い汚れ防止壁紙「フィルム汚れ防止 バランスタイプ」を新たに収録した。収録点数は795点。
サンゲツのホームページ
ヤヨイ化学販売(株)は、塗布性(伸び)を極めた2種類の上塗り用パテ「プロジェクト伸(シン)」と「プロジェクトL(エル)」を、4月22日(月)に新発売した。
パテに求められる性能はいくつもあるが、今回新発売した2種類のパテは特に「塗布(伸び)性を極めたパテ」となっている。120分硬化型の「プロジェクト伸」は、圧倒的な伸びの良さに加えて、ヘラ切れが良く、適度な粘性で塗布厚みの調整が容易である。一方の練り置きができる乾燥型の「プロジェクトL」は、伸びが良く薄付けに特化した作業性で、壁紙との接着に優れている。
「プロジェクト伸」と「プロジェクトL」の詳細は、同社ホームページや公式インスタグラムでも確認できる。
ヤヨイ化学のホームページ
公式インスタグラム