NEWS

最新情報
タチカワ 調光ロールスクリーン「ルミエ」生地ラインナップ拡充 2024.10.12

立川ブラインド工業(株)は、調光ロールスクリーン「ルミエ」の生地ラインナップを拡充し、11月11日(月)に新発売する。

「ルミエ」は、2枚のレースの間にドレープを配した立体構造で採光と眺望をスマートにコントロールできる調光ロールスクリーン。電動製品「ホームタコス」にも対応する。2023年7月の新発売以降、高層マンションやホテル、商業施設といった防炎性能が必要な物件でも「ルミエ」を使用したいとのニーズを受け、今回生地のラインナップを拡充した。

防炎生地が追加されたのは、人気生地「ウェール」と「ウェール遮光」。各4色ずつの計8点。さらに「ウェール遮光」には、ファブリック製品の中でも人気の高いニュアンスカラーである「ライトグレージュ」と「ココア」の2色を追加した。

 

タチカワのホームページ

https://www.blind.co.jp

サンゲツ 床材見本帳「2024-2027 ホームフロア」10/24に発刊 2024.10.09

(株)サンゲツは、住宅向けの各種床材を総合的に収録した床材見本帳「2024-2027 ホームフロア」を、10月24日(木)に発刊する。

「ホームフロア」は、これまでクッションフロアをメインに収録していた床材見本帳「Hフロア」を住宅向けに需要の高い床材を幅広くラインアップした総合見本帳「ホームフロア」としてリニューアルした新見本帳である。消臭・防滑性などに優れた ペット向けフロア の「わんにゃん消臭フロア(TM)」、遮音や衝撃吸収などの性能を持つ機能性クッションフロア、DIY向けフロア「置けるんシリーズ」、浴室リフォーム向けシート「オフロア・リアル」、さらにはフロアタイル・コルクタイルまで収録されている。

また巻頭では、「お掃除を楽にしたい」や「階下への音を和らげたい」など、その空間で「したいこと」から床材選びをナビゲーションする「したいことインデックス」と、お部屋の用途別に床材を使い分けた「お部屋別床材セレクション」を掲載、さらに石目調や木目調といったカテゴリー別の「おすすめTOP3」を紹介し、機能面とデザイン面から悩める床材選びをサポートする。収録点数は163柄322点。

なお「2024-2027 ホームフロア コンパクト」を同日発行、使用シーンの多い1.8mm厚のクッションフロアと⼱木を抜粋し、手軽に持ち運びや商品選定を行うことのできる見本帳となってる。収録点数は172点。

 

サンゲツのホームページ

https://www.sangetsu.co.jp

タチカワ 千葉県船橋市に「技術研究棟」を竣工 2024.10.08

立川ブラインド工業(株)は、千葉県船橋市に技術研究棟を竣工し、10月7日(月)より稼働を開始した。

技術研究棟では、恒温恒湿試験室や遮光性試験室、音響測定室など、高度で多彩な研究・評価設備を導入し、建築物の省エネや環境に配慮した製品開発、技術力強化を推進するとともに、新技術や新素材、新製法を活用した研究開発を加速させる。また実証実験エリアではブラインドの熱的効果検証や、太陽エネルギーを利用した製品研究など、太陽光を利用した環境実証試験を行うこともできる。

この他、全館に空調・照明の一元管理システムを導入し、消費電力を効率的に管理することで省エネを実現、またエントランスや技術交流エリアには国産木材を活用する。技術交流エリアは、社内外のディスカッションの場として活用するほか、憩いの場として社員のウェルビーイングにも貢献する。

技術研究棟は鉄骨造地上4階。延床面積は1375平方メートル。投資額は約7億5000万円。

 

タチカワのホームページ

https://www.blind.co.jp

ニチベイ プロバスケチーム「アルバルク東京」とパートナー契約 2024.10.03

(株)ニチベイは、男子プロバスケットボールリーグB.LEAGUEに所属する「アルバルク東京」と、2024-25シーズンのオフィシャルパートナー契約を締結した。

1941年創業のニチベイは、「Creation of Human Space」をメッセージとして掲げ、誰もが快適に過ごせる空間づくりの実現に向けて、先進的な窓まわり商品の開発と環境に配慮したものづくりに取り組んでいる。このたび、「アルバルク東京」の掲げる活動理念や、社会的責任プロジェクト「ALVARK Will」に力を注ぐ姿に共感し、オフィシャルパートナー契約の締結にいたった。

 

「アルバルク東京」公式サイト

https://www.alvark-tokyo.jp/

 

ニチベイのホームページ

https://www.nichi-bei.co.jp/

「テーブルコーディネートEXPO 2024」10/30に横浜で開催 2024.10.02

人気のテーブルウェアブランド&ショップが一堂に会するイベント「テーブルコーディネートEXPO 2024」(共催:(株)ワールドサービス、食空間プロジェクト(株)、TC-EXPOプロデュースチーム)が、来る10月30日(水)に、ラ・バンク・ロア(横浜市中区山下町280-1)、およびオンラインにて開催される。

同イベントは、テーブルコーディネートのプロ御用達のテーブルウェアブランドや業界のオピニオンリーダーが集結し、見て、知って、体験して、買い物まで楽しめるスペシャルイベント。会場ではテーブルウェアブランド20社以上が出展するほか、テーブルコーディネーターによるコーディネート展示、スタイリング体験(予約制)、「トレンド」「サステナブル」「コーディネートの可能性」を切り口にした3つのスペシャルセミナーが行われる。さらに昼(12:30〜13:30)には欧米スタイルのセミナー登壇者・コーディネーター・ゲスト同士の交流パーティーも行われる。

入場は事前登録制(有料)。参加費はスタンダード(入場・ワンドリンク・セミナー・スタイリング体験付き)5500円、交流パーティーにも参加できるプレミアム(限定100名)8800円、ライト2200円(入場・ワンドリンク・セミナー付き)、オンライン1650円(Zoom参加。交流パーティもオンラインにてセミナー視聴・会場の展示はアーカイブ配信)。

 

■スペシャルセミナー

11:00〜11:30 トレンド

登壇:インテリアコーディネーター 荒井詩万氏

WEBメディア ARCHDAYS 編集長 井上絢香氏

食空間プロデューサー 伊藤裕美子氏

 

11:30〜12:00 新しい感性・サステナビリティ

登壇:日本フィスバ(株)代表取締役社長 田原克行氏

eterble クリエイティブディレクター 葉山泰子氏

 

15:30〜16:00 視覚で魅せる! コーディネートの可能性

登壇:株式会社2M house代表取締役 /モダンリビング・ブランドディレクター 下田結花氏

食空間プロジェクト(株)代表取締役 慈道美奈子氏

 

「テーブルコーディネートEXPO 2024」公式サイト

https://blog.party-creation.com/tablecoordinate_expo2024

 

ワールドサービスのホームページ

https://www.wsg-co.com

 

食空間プロジェクトのホームページ

https://www.fspj.jp

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.