トキワ産業(株)は、9月5日(木)に新「マッスルウォール2024-2027」を発売した。
マッスルウォールの基本機能(表面強化、耐クラック、抗菌)に加えて選べる機能として従来の4タイプ(ファブリーズ、撥水、サイクル消臭、抗ウイルス)にスーパーストレッチタイプが新登場した。スーパーストレッチタイプは従来の一般壁紙に比べてストレッチ性能が大きく向上した新機能で、壁紙のひび割れを抑えることができる。
また、今回は見本帳に持ち手が付いたことで持ち運びの負担が軽減される。さらに施工イメージをすぐに確認できるQRコードをサンプル裏面に追加したことでより使いやすい見本帳となっている。機能と使いやすさにこだわった全120点のラインナップとなっている。
トキワ産業のホームページ
(株)サンゲツは、粘着剤付化粧フィルム「リアテック」でデザインされた空間の実例コンテスト「CREATOR’S AWARD」を開催、9月2日(月)〜12月13日(金)まで実例写真を募集中である。
「リアテック」は、木目や石目といった素材の質感をリアルに表現した粘着剤付化粧フィルム。1995年の発売以降、オフィスや商業施設をはじめ、ホテルや住宅まで幅広いシーンで使用されており、2025年には発売30周年を迎える。
空間デザインコンテスト「CREATOR’S AWARD」は、「リアテック」発売30周年を記念したもので、空間のデザイン性やオリジナリティ、リアテックの新たな可能性といった視点から審査・表彰する。
審査員は、松浦竜太郎氏(乃村工藝社 RENS クリエイティブディレクター)、山田紗子氏(合同会社山田紗子建築設計事務所 代表)、吉田直弘氏(株式会社サンゲツ スペースプランニング部門 スペースデザインユニット ユニットマネージャー)。賞および副賞は、最優秀賞1点(50万円)、優秀賞2点(各30万円)、審査員賞2点(各20万円)。この他ハイグラフィカ賞1点(10万円)、リアテックパネル賞1点(10万円)、コラボレーション賞1点(10万円)、入賞2点(各5万円)、サンゲツ社員賞1点(10万円)を選定する。応募はWEB専用フォームより。
空間デザインコンテスト「CREATOR’S AWARD」詳細
https://www.sangetsu.co.jp/pickup/reatec30th/contest
WEB専用フォーム(応募)
ヤヨイ化学販売(株)は、軽量・コンパクトで人気のクロス用接着剤「アクアリッチ」と溶かしやすさや接着の良さが評判のクロス用接着剤「セミ・ダイレクト」について、品質アップさせてリニューアルした。
リニューアルした「アクアリッチ」は、高希釈で13.5キロの荷姿ながら約200平米が施工できる、「軽量・コンパクトな荷姿で、運搬や保管がラク」、「「合成樹脂配合で高接着力」という性能はそのままに、糊付け後にオープンタイムを長く取っても施工しやすく改良された。
一方の「セミ・ダイレクト」も、従来から好評の「専用ツールを使っての手攪拌や電気ドリルを使って簡単に溶かすことができる使い勝手の良さ」や「合成樹脂配合で高接着力」、専用裏打ち紙剥離剤の「下地がスッキリ」の使用で裏打ち紙を簡単に剥がすことができるといった性能はそのままに糊付け後にオープンタイムが長く取れるようになっている。
なおリニューアルを記念したキャンペーンを実施中である。8月~10月製造分の「アクアリッチ」「セミ・ダイレクト」にはマイクロファイバータオル「CoRe一番」がそれぞれ1枚サービス添付されている。
ヤヨイ化学のホームページ
ルノン(株)は、厚みがあり施工がしやすい壁紙を集めたリフォーム工事に最適な壁紙見本帳「ルノン リフォームプロ(2024-2027)」を8月29日(木)に発刊、収録商品の販売を開始する。
新「リフォームプロ」は、厚みがあり施工がしやすい商品を中心に、ベースゾーンに使いやすいベーシックデザインと、アクセントウォールにおすすめのカラーやパターンをバランスよく取り揃えた全115点のビニル壁紙集となっている。特に厚みのある商品は裏面に「厚い」の表示をし商品選びをよりしやすくした(36点)。
機能面では、柔軟性がありジョイント施工の仕上がりが良い「ストレッチ機能」を増点(20点)、さらに、抗菌性、撥水性、表面強化といった機能性も増点し、清潔できれいが長持ちするアイテムの選択の幅が広がった。この他、「空気を洗う壁紙」を約半数の53点収録した。
ルノンのホームページ
(株)ニチベイは、店舗・オフィス・住宅用間仕切り「シャレード」をモデルチェンジし、9月2日(月)に新発売する。
「シャレード」シリーズは、空間の使用目的に合わせて間単に間仕切ったり格納したりすることができる間仕切り商品。床レール仕様で安定したスムーズで快適な開閉を実現した間仕切り「シャレード」、非住宅向きの上吊り方式で床レールが無いバリアフリー仕様の「シャレードエスタ」、住宅向きの上吊り方式で軽量かつコンパクトな「シャレードタスク」の3ラインを展開する。
今回のモデルチェンジでは、よこフレームをスリム化しスタイリッシュな装いにしたほか(シャレード、シャレードエスタ)、天然木のウッドルーバーパネルを新たに採用した(シャレード、シャレードエスタ)。またパネルのフレームカラーに木目ホワイト、木目ブラックを追加した。
ニチベイのホームページ