NPO法人日印国際産業振興協会(JIIPA)は、インドのアパレル・ホームファッション企業が集まる「第14回インドトレンドフェア東京2024」を、7月23日(火)〜25日(木)の3日間、新宿住友ビル・三角広場にて開催する。
同フェアは、世界的テキスタイル生産地であるインド全土から、欧米の大手ファッションブランドの既製服や刺繍、アクセサリーの製造を請け負うインド企業が集まる注目の展示会。今回は過去最多となる250社が集結し、アパレル、インテリアなど日本市場向けにアレンジした多種多様なテキスタイルが提案される。入場には事前登録が必要(公式サイトより)。
なお日本とインドは繊維品目に対する関税が撤廃され関税がゼロになったことを受け、日本国内企業からも発注先、仕入れ先、また生産拠点としても注目されている。
「第14回 インドトレンドフェア東京 2024」公式サイト
(株)サンゲツは、不動産事業を展開する宝コミュニティサービス(株)(本社:愛知県名古屋市・吉村憲雄社長)と協業し、名古屋市千種区の旧社宅マンションを賃貸住宅「茶屋ヶ坂プログレス」としてフルリノベーション、6月20日に第2期工事が完了した。
同物件は、リフォームや買取再販といった住宅ストック事業の強化を図る宝コミュニティサービス(株)が買い取った築32年の社宅を、スペースクリエーション事業を強化するサンゲツグループが、外観・内装における設計から施工までプロデュースしたもの。
「茶屋ヶ坂プログレス」は、大空間を活かした空間づくりが特徴である。近年、新築マンションは価格高騰の影響で専有面積が狭くなっているが、「茶屋ヶ坂プログレス」では1室80平米超(3LDK)という大空間を活かしてアイランドキッチンを標準採用するなど、充実した住宅設備を整えた。また全住戸がペット飼育可で、壁面には、引っかきキズに強い壁紙を採用、さらに一部の住戸には玄関脇の土間に、収納や足洗い洗面を設置している。
また内装材には、アクセントクロスやフロアタイルを使用、ナチュラル・モダン・フレンチ・シックといった4パターンから好みのインテリアを選ぶことも可能となっている(空室状況などによる)。この他、敷地内の植栽エリアには、ポリエステル繊維をリサイクルして生まれた土「TUTTI(R)」を採用した。今回採用した「TUTTI」は、本来廃棄されるサンゲツのカーテン生地を回収・アップサイクルしたオリジナル版となっている。
環境にやさしいアイテムの活用
環境にやさしいアイテムの活用
■「茶屋ヶ坂プログレス」概要
所在地:愛知県名古屋市千種区汁谷町
事業主:宝交通株式会社・宝コミュニティサービス株式会社
設計・施工:株式会社サンゲツ(建物内空間)/株式会社サングリーン(外構・植栽)/フェアトーン株式会社(施工)
構造・規模:RC 造、地上5階建て
総戸数:35戸
間取り:2LDK(64平方メートル )~3LDK(82.32平方メートル )
既存建物竣工:1992年
改修建物竣工:2024年3月(第1期工事)/2024年6月(第2期工事)
サンゲツのホームページ
トーソー(株)は、スマートフォンを使用して電動製品の開閉操作が可能な「スマホ操作オプション」を搭載した「電動ロールスクリーン」を、7月1日(月)に新発売する。
「スマホ操作オプション」対応製品は電動ロールスクリーン「マイテックAT」、電動ローマンシェード「リベルタライト」、電動カーテンレール「プログレス」。ITやAI技術の進化に伴い、日常生活の便利さと快適さを追求するニーズが高まっているが、これらのニーズに応える操作性を重視した製品となっている。
操作に必要なものはスマートフォンとWi-Fi環境のみ。専用アプリの「TOSO Connect」をダウンロードすることで、製品の設定や開閉操作を行うことができる。
また、電動ロールスクリーン「マイテックAT」に建材に合わせやすいメカカラー「ブラック」が、電動カーテンレール「プログレス」にはウェーブスタイルが新登場。ピッチキープテープを内蔵で、ランナー間を一定の間隔を保つことが可能に。これにより、フラットに縫製されたカーテンでも、すっきりとした吊元と自然なウェーブを実現する。
トーソーのホームページ
トーソー(株)は、壁紙やカーテンなどのインテリアになじみやすいラインナップを追求した、新たなロールスクリーンとバーチカルブラインドを、7月1日(月)に新発売する。
新製品のコンセプトは「WITH_」。「WITH_壁紙」として「ルノプレーン」「ウォルカ」「ストネ」など壁紙と合わせやすいプレーンなスクリーンを、「WITH_カーテン」として「ルノファブ」「ミイファ」「クラリッサ」などカーテンのような柔らかな質感が特徴のスクリーンを展開する。
また遮熱機能やUVカット機能を有したスクリーンを追加した他、バイオ由来の糸を使用した環境にやさしい「ルノプレーンバイオ」、20柄を追加したデザインシリーズ「マイテックシーズ」をラインナップ、メカカラーにも壁紙や建材と合わせやすいグレージュとブラックを追加した。
トーソーのホームページ
TOTO、DAIKEN、YKK APのTDY3社は、全国13カ所のTDYコラボレーションショールームにて、TDY各社のおすすめのリフォーム商品を紹介しリモデルを提案する「TDYコラボレーションショールームフェア2024」を、6月20日(木)から順次開催する。
TDYは、アライアンスメッセージ「暮らしの中に笑顔を。」のもと、ユーザーの「くらしの想い」を叶えるリモデル提案や暮らしに役立つ情報を発信している。同フェアでは、商品を実際に確認・体感できるショール―ムで、節水機能や高断熱性能の省エネ商品、掃除や手入れが簡単な家事ラク商品など、自宅での時間を快適に過ごすことのできる商品を各社で紹介する。
その中でも国土交通省・経済産業省・環境省の3省が連携し実施する「住宅省エネ2024キャンペーン」の対象商品を紹介、補助金活用や光熱費の削減で家計に優しく省エネ・快適性に繋がるリモデルを提案する。
■「TDYコラボレーションショールームフェア2024」日程
7月18日(木)~ 23日(火)=TDY東京、TY横浜、TY静岡、TDY大阪
「TDYコラボレーションショールームフェア2024」詳細