(一社)クロス事業協会は、内装職人が身に付ける「腰袋」のアイデアを競い合う「第3回 腰袋アイデア選手権」を、来る5月20日(土)、練馬区立区民・産業プラザにて開催、現在エントリーを受付中である。
「腰袋」は職人それぞれの個性があらわれるもの。使いやすさや機能性だけでなく、デザインにもこだわる職人は多い。「腰袋アイデア選手権」は、そのこだわりの「腰袋」の中からナンバーワンを決めるもの。優秀作品には賞金(1、2、3位)が贈られる。さらに商品化の可能性もある。エントリーは無料。申込締切は5月12日(金)。エントリー多数の場合は抽選となる。
また選手権当日は、練馬区立区民・産業プラザ3階産業イベントコーナーにて13時〜17時に腰袋の展示が行われる。終了後17時30分からは、「技ノウシャたちの夕べ」と題した懇親会が行われる。参加費は5000円。
問い合わせは、株式会社ビルトゥ(TEL:03-3994-5195)まで。
クロス事業協会のホームページ
YKK AP(株)は、このほど「性能向上リノベ デザインアワード 2022」の審査結果を発表、オーガニックスタジオ新潟(株)(新潟県)が手掛けた「松野尾の家」が最優秀賞を受賞した。
「性能向上リノベ デザインアワード 2022」は、中古住宅の断熱性能と耐震性能を向上したリノベ―ション事例を募集するもので、2020年1⽉1⽇〜2022年12⽉31⽇の期間で完成させた物件を対象に、2022年8月10日〜12月20日の期間で作品を募集、エントリーされた115作品の中から一般投票によりノミネート作品を選出し、業界有識者による最終選考会にて各賞を選出した。
全115 作品の応募の中から、最優秀賞・優秀賞・選考委員賞など全12作品が選ばれ、さる3月6日に開催の表彰式にて発表、最優秀賞にオーガニックスタジオ新潟(株)の「松野尾の家」が選ばれた。
表彰式でオーガニックスタジオ新潟(株)の相模 稔社長は、「お客様に⼤変満⾜いただけるリノベーションを実⾏できた物件。リノベーションは新築と⽐べて⼤変な部分もあるが、お施主様と担当者の熱意もあり“性能向上リノベーション”の⼒で⼈を幸せにできることを証明できた。そうした物件でこのような賞をいただけて⼤変うれしいです。」とコメントした。
【最優秀賞】「松野尾の家」
事業主︓オーガニックスタジオ新潟株式会社(新潟県)https://www.organic-studio.jp/
- 断熱性能 UA 値 改修前1.23w/㎡・K ⇒ 改修後0.27w/㎡・K
- 耐震性能 上部構造評点 改修前1.09 ⇒ 改修後1.74
審査結果サイト
https://pirenoaward.ykkap.co.jp/result/
YKKAPのホームページ
https://www.ykkap.co.jp
立川ブラインド工業(株)は、ロールスクリーン・タテ型ブラインド向けの生地「マカロン」をリニューアルし、トレンドのインテリアにも合わせやすい上品なラテカラーを加えた新生地「マカロンラテ」を、4月3日(月)に新発売する。
「マカロンラテ」はキャンバス地のような風合いの生地に、スイーツのような優しくカラフルなラテカラーが揃う全30色の豊富なカラーラインナップ。カフェラテのようなくすんだベージュやブラウン、ミルクが混じったようなマットなピンクやブルー、グリーンなど、トレンドのインテリアにも合わせやすいカラーを充実させた。
同社のロールスクリーンやタテ型ブラインドは、「お取替え用生地」で生地部分だけを付け替えることができ、子供の成長やインテリアのテイストに合わせて、好みの色柄の生地へ交換することも可能。また気になる汚れも、「ウォッシャブル生地」を選べば家庭用洗濯機で洗うこともできる。さらに電動製品「スマートインテリアシェード ホームタコス」にも対応している。
タチカワのホームページ
(株)サンゲツは、ウクライナへの人道支援活動のための義援金寄付に対して、このほど紺綬褒章を受章した。
紺綬褒章は、公益のために私財を寄付した個人や法人、団体に授与されるもので、2023年2月22日、寄付先である国連UNHCR協会からサンゲツに褒状の伝達が行われた。
同社では昨年3月にUNHCRに1000万円を寄付、またECサイト「WARDROBE sangetsu(ワードローブサンゲツ)」において、対象期間の売上の一部を寄付する人道支援活動「Pray for Ukraine」を実施し、昨年5月に150万円をUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)へ寄付している。
サンゲツのホームページ
(株)サンゲツは、インテリアの壁面や床面、家具の面材などの装飾建材として使用できる大判セラミックタイル「GARZAS(ガルザス)」のラインアップを、2月22日(水)に大幅リニューアルした。
今回のリニューアルでは、見本帳更新を軸とした定期的な商品発売・更新から、トレンドやユーザーニーズに合わせた柔軟な発売体制に変更、世界のトレンドをよりスピーディに反映する。
その第1弾となる今回は商品ラインアップを大幅に拡充、従来の13シリーズ34点から最新トレンドを取り入れた44シリーズ78点となった。中でも大理石をはじめとした人気のダイナミックなデザインは32シリーズ51点で展開、自然が生み出す独特な模様が魅力のマーブル調、天然石の質感を重視したストーン調、それぞれのバリエーションを充実させた。また、施工方法の改善により、磁器質タイルが持つ吸水性の低さや耐熱性、耐擦傷性を活かした外壁施工を可能にした(一部商品を除く)。
カタログ構成についても「GARZAS」の魅力を分かりやすく伝えるために大幅リニューアル。巻頭では「GARZAS」の特長をまとめて紹介、拡充したバリエーションをシリーズ別、柄・カラー・サイズ別に探せるインデックスを付けたほか、商品詳細ページでは商品のモチーフとなった素材紹介、商品規格、施工可能部位を分かりやすく記載する。さらに粘着剤付化粧フィルム「リアテック」との共通柄を掲載し、商材を越えて統一感のある空間づくりを提案している。
この他、WEBサイトも発売体制の変更にあわせてリニューアル、シンプルかつ高級感のあるデザインに刷新し、製品の検索性を改善したことで、ユーザビリティを向上させた。
「GARZAS」WEBサイ
サンゲツのホームページ