NEWS

最新情報
トーソー 「with Curtains 2022」オンラインイベントで開催 2022.09.30

トーソー()は、インテリアテキスタイルメーカーの合同発表会「with Curtains(ウィズカーテン)2022」を、111日(火)~30日(水)の間、オンラインイベントとして開催、930日(金)より事前登録受付をスタートした。

with Curtains」は、日本を代表するインテリアテキスタイルメーカーのマーケティング・商品開発担当者より、自社製品の開発背景やコーディネート提案などのプレゼンテーションを直接聞くことができるイベント。今年は川島織物セルコン、サンゲツ、シンコールインテリア、スミノエ、リリカラ、トーソー、サイレントグリスが参加、115分という短い時間で見どころを凝縮して説明する(トーソー、サイレントグリスは5分)。

またプレゼンテーションをより一層理解できるようにするためテキストセットを販売する。テキストセットは、テキストのみ(700円/消費税・送料込み)と各社のプレゼンテーションに登場する生地(一部)をセットにした生地サンプル付きセット(1100円/消費税・送料込み)の2種類を用意する。

さらにイベントのアンケートに回答すると、特別講演を視聴できる。今年はインテリアコーディネーターの荒井詩万氏による「荒井詩万流SNSから読み解くインテリアトレンドと活用方法」を配信する。SNSから読み解けるインテリアトレンドや、SNSの活用方法を解説する。

 

with Curtains 2022 Online」(ウィズカーテン2022 オンライン)

配信期間:2022111日(火)~30日(水)

対象:インテリアコーディネート業務に携わるプロ

参加費:無料

申込方法:特設サイトより事前登録制

(事前申込先)

https://www.toso.co.jp/with_curtains/2022/

 

トーソーのホームページ

https://www.toso.co.jp/

サンゲツ 低環境負荷カーペットタイル「NT 700 Fiber Eco vol.2」10/6発売 2022.09.27

()サンゲツは、100%リサイクル糸「エコニール」を使用した低環境負荷カーペットタイル見本帳「NT 700 Fiber Eco vol.2」を、106日(木)に発刊する。

昨年12月に新発売した「NT 700 Fiber Eco」シリーズは、「NT 700」の人気商品をデザインはそのままに環境性能を高めたコレクション。表面のパイル部分を、原着ナイロン(6.6ナイロン)から、漁網やカーペット廃材などを使用した100%リサイクル糸「エコニール」に変更し、裏面のバッキング材にもリサイクルパウダー入りPVCを採用することで社会課題であるCO2排出量の削減に貢献する。

今回発行する「NT 700 Fiber Eco vol.2」は、既存のラインアップに新たに757点を追加、14107点のラインアップでオフィスや商業施設などへの提案の幅をさらに広げる。

 

サンゲツのホームページ

https://www.sangetsu.co.jp

タチカワ 木製ブラインド「フォレティア電動」ラインナップ拡充 2022.09.21

立川ブラインド工業()は、木製ブラインド「フォレティア 電動」の操作方法やスラットラインナップを拡充し、103日(月)に新発売する。

新「フォレティア電動」では、従来のスイッチ操作に加えて赤外線リモコン操作、RFリモコン操作にも対応、用途やシーンに合わせた操作方法を選べるようになった。市販のスマート家電リモコン(赤外線家電リモコン)と組み合わせることでスマートフォンやスマートスピーカーでの操作も可能となる。

スラットラインナップについては、環境にやさしい集成材を使用した「エコスラット」14色を加え全38色に拡充した。部品色にもオフホワイト、ダークブラウンの2色を追加した。

また、施工性についてもコンセントから電源を供給できる仕様を拡充、さらに複数台の製品の取付けに便利な「電源分岐ジョイント」にも対応し、同社の電動製品「スマートインテリアシェード ホームタコス」で展開しているブラインドやロールスクリーンと同時に操作することも可能となった。この他、「エコスラット」に関しては製作可能寸法を最大8.4平米まで拡大した。

 

タチカワのホームページ

https://www.blind.co.jp

田島ルーフィング 耐薬品性ビニル床シート2種を9/21発売 2022.09.17

田島ルーフィング()は、多彩な色柄と必要な機能性を両立した耐薬品性ビニル床シート「タイヤクフロア・ラボプラス」、「タイヤクフロア・ラボ」を、921日(水)に新発売する。

同商品は、耐薬品性ビニル床シートの弱点だった汚れやすさを克服した他、ノーワックスメンテナンスにも対応、さらに帯電性能も付与されるなど研究施設や学校の理科室などに必要な機能を備えたビニル床シートとなっている。

また「タイヤクフロア・ラボプラス」では、木目調、モルタル調、雲柄、織物柄など414色という多彩な色柄を取り揃え、無機質だった研究・開発施設のイメージを刷新する仕上がりを実現する。「タイヤクフロア・ラボ」は無地タイプ6色をラインナップする。

 

田島ルーフィングのホームページ

https://tajima.jp

田島ルーフィング 「巾木シリーズ」に新カラーをラインナップ 2022.09.13

田島ルーフィング()は、軟質ビニル巾木・巾木シリーズのカラーラインナップをリニューアル、921日(水)に新発売する。

樹脂巾木の一般名称として親しまれている「ソフト巾木」は、1958年に同社が初めて開発したもの。その後さまざまなタイプのサイズやカラーを取り揃え、現在、「巾木シリーズ」として展開されている。

今回のカラーリニューアルでは、床材や壁紙の内装カラーとより合わせやすくするため、防汚・抗菌・防カビ巾木の半数近くのカラーを改廃した。新カラーでは真っ白な壁紙や医療・福祉施設の内装によく合うカラーを追加、使いやすいラインナップとなっている。

 

田島ルーフィングのホームページ

https://tajima.jp

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.