リリカラ(株)は、6月2日(水)、壁紙見本帳「リリカラ XR クロス 2021-2023」、および壁紙見本帳「XBクロス 2021-2024」を同時に発行、収録商品の販売を開始する。
「リリカラ XR クロス 2021-2023」は、「きれいに仕上がる」「きれいに飾る」「きれいに保つ」が揃った新しい壁紙見本帳。厚みがあり施工しやすい商品はもちろん、豊富なデザイン、カラー、機能性商品など多彩な要望に応える。収録点数は100点。準不燃。
また「XBクロス 2021-2024」は、無地ながら上質な55点をラインナップ、素材感を感じられる商品からナチュラルな表情を見せる商品まで、さまざまなバリエーションを展開する。また撥水トップコートなど機能性商品も充実している。準不燃。
リリカラのホームページ
(一社)日本壁装協会が運営する壁紙の情報ポータルサイト「Re壁(リカベ)」サイトは、「Re壁おうち自慢フォトコレクション」キャンペーンを6月4日(金)~8月31日(火)の期間で開催する。
同キャンペーンは、インテリアに関するさまざまな「おうち自慢」の投稿をSNSで募集するというもの。例えば、「自宅の中で気に入っている空間・特別に選んだ壁紙・自慢のお部屋」、「こだわりのインテリア・アイデアを利用したインテリア・日常で欠かせないアイテム」、「リモートワークのために作ったスペース・自粛期間のために作った快適空間」といったインテリア関連の投稿が応募の対象となる。
応募方法は、Twitter、Instagramのいずれかのアカウントより、「Re壁」公式アカウントをフォローして、「#リカベフォトコレ」を付けて投稿する。応募した投稿は特設ページにて一覧紹介する。
応募作品の中から、1部屋の壁紙張替えを無料で体験できるA賞「Re壁(リカベ)チャレンジ」(2名)、B賞「空気清浄機」(5名)、C賞「プリペイドカード5000円分」(10名)がプレゼントされる。
「Re壁おうち自慢フォトコレクションキャンペーン」特設ページ
https://rekabe.jp/snap_campaign/
「Re壁」公式アカウント(Twitter)
「Re壁」公式アカウント(Instagram)
(株)サンゲツは、壁紙・カーテンの新見本帳発刊に合わせて、オンラインセミナー「2021 海外トレンドセミナー~MAISON & OBJET DIGITAL DAYS / TREND COORDINATE~」を、6月28日(月)~7月8日(木)の期間に計5回開催する。
セミナーでは、オンラインで開催された「MAISON & OBJET DIGITAL DAYS」の報告と、各ブランドの新作商品に見られるパターン、カラー、テクスチャーのトレンド傾向などを分析した最新情報を紹介する。また壁紙、カーテンの新作見本帳を中心に、サンゲツ商品を使って海外トレンドの世界観を表現した9つのコーディネートを提案する。時間は約60分。
講師は今泉佐知子氏(VESSEL)。
■配信日時
6月28日(月)13:30~14:30
6月29日(火)10:00~11:00
7月2日(金)13:30~14:30
7月7日(水)10:00~11:00
7月8日(木)13:30~14:30
「2021 海外トレンドセミナー」詳細
https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20210525102350.html
サンゲツのホームページ
三協立山(株)・三協アルミ社は、室内ドア・引戸などのインテリア建材「LiVERNO(リヴェルノ)」に、トレンドを取り入れた3つの新色を追加し、6月1日(火)に新発売する。
新色は「レモンレザー」「グレーサカン」「ディープグリーンフォイル」の3色。「レモンレザー」は家族の明るい笑顔や太陽の光をイメージし、レモンのように明るいビタミンカラー「レモン」をレザー調に仕立てたもの。また「グレーサカン」は左官職人による土壁をイメージしたムラ感のあるテクスチャーを表現、「ディープグリーンフォイル」は金属箔をランダムに重ね張りしたテクスチャーをダークグリーンで表現した。
また今回採用した新色を収納ユニット扉にもラインナップ、室内ドアや引戸とのトータルコーディネートが楽しめる。
三協アルミのホームページ
立川ブラインド工業(株)は、ロールスクリーン「ラルクシールド」、タテ型ブラインド「バーチカルブラインド」にラインナップしている抗ウイルス加工生地「ポルテII」に対して実施した抗ウイルス性能評価試験により、新型コロナウイルスの減少を確認したと発表した。
同試験は、(一財)日本繊維製品品質技術センターに委託し、JIS L 1922「繊維製品の抗ウイルス性試験方法」に基づき、試験ウイルスに新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)を用いて、時間経過によるウイルス粒子数の変化を確認したもの。その結果、2時間後の感染性ウイルス粒子が、接種直後と比較して99.9%以上減少していることを確認した。
「ポルテII」は、今年6月にリニューアルするロールスクリーン「ラルクシールド」、および4月にリニューアルしたタテ型ブラインド「バーチカルブラインド」に各6色ラインナップしている。
■試験概要
(1)試験機関:一般財団法人 日本繊維製品品質技術センター
(2)試験方法:JIS L 1922 「繊維製品の抗ウイルス性試験方法」準用
試験片(当社のポルテII)に新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)懸濁液を接種し25℃で2時間静置する。静置後、試験片に付着したウイルスを洗い出し、プラーク法*でウイルス感染価を測定する。
*プラーク法:ウイルスに感染すると細胞形状が変化する現象(細胞変性)を利用したウイルス量の測定法
(3)試験ウイルス:Sever acute respiratory syndrome coronavirus 2(SARS-CoV-2)
NIID分離株;JPN/TY/WK-521
(4)試験対象:抗ウイルス加工生地「ポルテⅡ」
(5)試験結果:ウイルス感染価(感染性ウイルス粒子数)が、接種直後100万から2時間後200以下に減少
タチカワのホームページ