NEWS

最新情報
トキワ産業 キズ等に強い「マッスルウォール」見本帳の使い方動画 2019.08.22

トキワ産業(株)は、新しい見本帳形態でコーディネート提案を強化した壁紙見本帳「マッスルウォール」を、さる5月30日に新発売したが、このほどその見本帳の使い方を解説する動画を公開した。
同見本帳は、見本帳を開けると左と右に分かれる形状で、左側がベースとなる白無地系の壁紙が大きく見られる「マッスルウォールホワイトベーシック」、右側には豊富な施工例写真と壁紙のチップサンプルを掲載した台紙貼りタイプのアクセント壁紙「カラー&デザイン」となっており、この左右の2つの要素を1冊に集約することで、白無地系クロスと、アクセント系クロスを同時に見ることができ、コーディネートしやすくなった。
動画では、この見本帳形態の紹介や使い方を分かりやすく解説している。動画時間は約1分。

「マッスルウォール」動画ページ
https://www.tokiwa.net/topics/musclewall2019-2021/

トキワ産業のホームページ
https://www.tokiwa.net

ニチベイ ペットイベント「わんにゃんドーム2019ン」に出展 2019.08.09

(株)ニチベイは、8月24日(土)・25 日(日)の2日間、さいたまスーパーアリーナにて開催される「わんにゃんドーム2019」に出展する。
「わんにゃんドーム2019」は、毎年ナゴヤドームで行われる東海地区最大級のペットイベントで、今回初めて首都圏で開催される。
ニチベイは、「第12 回キッズデザイン賞」を受賞したプリーツスクリーン「もなみ」スマートコード式をはじめ、ペットとの暮らしをより豊かにする機能を付加した商品やネコをモチーフにした商品など多数展示する。またペットと写真が撮影できるフォトブースを設置、ペットのニチベイ商品のフォトギャラリーも展開する。
さらにインスタグラムのニチベイ公式アカウントをフォローすると、オリジナルノベルティを進呈するプレゼント企画も実施する。

「わんにゃんドーム2019」公式サイト
https://wannyandome.com/saitama/

タチカワ 電動ブラインド「パーフェクトシルキー ホームタコス」新発売 2019.08.01

立川ブラインド工業(株)は、遮蔽性・意匠性に優れたヨコ型ブラインド「パーフェクトシルキー」に、電動操作が可能な「パーフェクトシルキーホームタコス」を、9月2日(月)に新発売する。
「パーフェクトシルキー」は、スラットにコードを通す穴をなくすことで、光・熱・視線を高次元で遮ることができるヨコ型ブラインド。今回発売する「パーフェクトシルキー ホームタコス」は、「パーフェクトシルキー」の高機能性はそのままに、電動操作による利便性をプラスしたもの。また、ブラインドのコントローラをヘッドボックスに内蔵、電源はコンセントに差し込むだけで複雑な配線工事が不要で、意匠性、施工性にも優れている。
操作方法は、製品に向けなくても操作が可能な「RFリモコン」、製品に向けて操作する「赤外線リモコン」を用意、手の届かない高窓や大きな窓、複数ある窓など用途やシーンに応じて選べる。さらにリモコン操作に加え、スマート家電リモコンと組み合わせることで、スマートスピーカーやスマートフォンでの操作が可能となる。

タチカワのホームページ
https://www.blind.co.jp

サンゲツ 高機能椅子生地「椅子生地 アクアクリーン」新発売 2019.07.30

(株)サンゲツは、特殊な繊維加工(アクアクリーン加工)により、水だけで簡単に日常の汚れを落とすことができる「椅子生地 アクアクリーン」を7月18日(木)に新発売した。
「アクアクリーン」は、繊維すべてを目に見えない分子皮膜で覆った(アクアクリーン加工)椅子生地。皮膜により汚れが繊維に浸透することを防ぎ、水を加えるだけで汚れが浮き上がり、簡単に汚れをふき取ることができるというメカニズムで、メンテナンス性に優れ、日常の手入れや掃除が非常に容易となる。
幾何柄2シリーズ6点、多色を展開する無地5シリーズ58点をラインナップ、商業施設からホームユースまでさまざまなインテリアシーンに対応する。
見本帳では、シリーズごとに大判の生地見本を掲載、また各ページはバインダーからの取り外しが可能なため、質感の確認や、色合わせなどのコーディネートが簡単にできるページ構成となっている。さらに各ページのQRコードから手入れ方法の写真や動画が確認できる他、商品価格も均一に設定するなど使いやすさを追求している。

サンゲツのホームページ
https://www.sangetsu.co.jp/

トーソー「ウインドウスタイリング・スキルアップ講座」仙台で開催 2019.07.29

トーソー(株)は、窓装飾プランナーのスキルアップ支援を目的としたワークショップ&セミナー「TOSO ウインドウスタイリング・スキルアップ講座2019」(後援:(一社)日本インテリアファブリックス協会)を、仙台(9月12日(木))と沖縄(11月20日(水))で開催する。
同講座は、窓装飾プランナーのスキルアップ支援を目的に2016年にスタートした企画で、4回目となる今年は、仙台と沖縄の2会場にて行われる。ワークショップとセミナーで構成し、窓装飾従事者がより深い知識やテクニックを習得できる実践的で有意義な講座となっている。講師はスタイリングプロメンバーが務める。
定員は30名。受講料5000円、窓装飾プランナー有資格者は4000円(テキスト代込み)。終了後は交流会も行われる(自由参加/参加費無料)。

■「TOSO ウインドウスタイリング・スキルアップ講座2019」概要
‹仙台会場›
日時:9月12日(木) 13:00~17:00(受付開始12:30)
会場:トレンドビル6階A4室
定員:30名
参加費:一般5000円、窓装飾プランナー有資格者4000円
申込・問い合わせ先:トーソー仙台支店

‹講座内容›
第1部 「ファブリックスの基礎知識を学ぶ」(13:00~14:20/講師:佐藤里夏氏)=繊維の種類や糸のかたち、織りや編みの組織、染色、加工などにより付加される特性を解説。バロックからヴィクトリアンまで現代にも伝わる様式を中心に、家具やファブリックスの特徴を学ぶ。
第2部 「ファブリックスワークショップ」(14:30~15:50/講師:佐藤里夏氏)=大判の実物サンプルにより、名称の由来や特徴、見分け方など、ファブリックスの特性を学ぶ。さまざまな種類のファブリックスのチップを貼付する「ファブリックバイブル」を作成
第3部 「ファブリックスを使ったウインドウスタイリングのポイントを学ぶ」(16:00~17:00/講師:越川洋平氏(仙台会場)・鈴木恵美子氏(沖縄会場)=トッププロフェッショナルが、他では習得できないバランスやプロポーションを重視したウインドウトリートメントのスタイリング法、スタイルに合った色、柄の選び方、組み合せをスライドや事例を使って伝授。

トーソーのホームページ
https://www.toso.co.jp/

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.