NEWS

最新情報
サンゲツ 新作見本帳「ENGLISH DESIGN AGENCY」3/9新発売 2021.02.24

()サンゲツは、サンダーソンやウィリアムモリス、ハーレクインなどイギリスを代表するブランドを展開する老舗インテリアメーカー「Sanderson Design Group」と共同で立ち上げたオリジナルブランド「ENGLISH DESIGN AGENCYEDA)」の第2弾見本帳を、39日(火)に発刊する。

EDA」は、「Sanderson Design Group」の所有する貴重なデザインアーカイブをもとに、英国人アーティストの感性を日本の緻密で繊細な技術で表現したサンゲツオリジナルブランド。同社では20183月に、壁紙とカーテンの統一テーマで開発したファーストコレクション「HAMPSHIRE GARDENS(ハンプシャーガーデンズ)」を発表、第2弾では「HAMPSHIRE GARDENS」に加えて、ニューコレクション「SHOREDITCH SKYLINE(ショーディッチスカイライン)」を発売する。

SHOREDITCH SKYLINE」は、ロンドン東部に位置するトレンド発信の地ショーディッチをテーマにした都会の暮らしに寄り添うファッショナブルなコレクション。壁紙とカーテンに加えて椅子生地もラインナップし、イングリッシュデザインの世界観を空間全体で表現されている。

サンゲツのホームページ

https://www.sangetsu.co.jp/

リンテック スキャニングサービス「Sabia Tokyo」の展開スタート 2021.02.18

リンテックサインシステム()は、このほどスキャナー販売・スキャンサービスを展開する()サビアと業務提携し、同社製高精細スキャナーを中野ショールームに設置、新事業としてスキャニングサービス「Sabia Tokyo」を共同展開する。

サビア製スキャナーは、同社が京都大学と共同で開発した独自スキャン技術を用いて開発された非接触式の高精細スキャナー。高さ100ミリ程度までの平面上の絵画やシートがスキャニング可能となっており、一般的なカメラと比べてレンズ収差が少なく、絵画であればキャンバス上の絵の具の凹凸感も正確に再現が可能となっている。そのため既存の製品にはない石目や木目、植物、工業製品のスキャニングや、寺社・仏閣・美術品に保存されている文化財、絵画、アート作品、さらに廃番になった図版や壁紙デザインなどのスキャニングができる。具体的な実績として「ローリック美術館 絵画凹凸再現プロジェクト」「仁和寺 空間再現プロジェクト」などがある。

今回スタートするスキャニングサービス「Sabia Tokyo」は、この高精細スキャナーを活用したもので、文化財、絵画、アート作品などあらゆるデザインをデータ化することでビジネスの可能性を広げることができる。また、中野ショールームでは、エプソンやミマキエンジニアリング、日本HP、キャノン、OKI、リコー、富士フイルム、VEIKAなど国内外のプリンターメーカーの最新インクジェットプリントを設置しており、高精細スキャニングサービス「Sabia Tokyo」とインクジェットプリント組み合わせることで、新しいソリューションも提供する。

サビアのホームページ

http://sabia.co.jp/

リンテックサインシステムのホームページ

http://www.sign-japan.com/

リリカラ 準不燃「抗ウイルス壁紙」2/15より先行発売 2021.02.10

リリカラ()は、今春発行予定の壁紙見本帳「V-wallV-ウォール) 2021-2024」に先駆けて、同見本帳の目玉商品である準不燃「抗ウイルス壁紙」を、215日(月)より先行発売する。

「抗ウイルス壁紙」は、壁紙に付着したウイルスを減少し、細菌も抑制する機能を備える、清潔な住空間づくりに最適な壁紙。これまで同社では医療・福祉施設向けの不燃「抗ウイルス壁紙」を壁紙見本帳「will(ウィル) 2020-2023」にて展開してきたが、今回、住宅市場向けによりデザイン性の高い準不燃「抗ウイルス壁紙」を投入した。

また不燃・準不燃をまとめて収録した単冊カタログ「抗ウイルス壁紙」を発行する。価格は不燃・準不燃ともに1000円/m

リリカラのホームページ

https://www.lilycolor.co.jp

リリカラ 東京ショールームに「オンラインブース」新設 2021.02.08

リリカラ()は、東京ショールームを一部改修し、オンライン相談の専用ブース「オンラインブース」を開設した。

同社では、コロナ禍で対面の接客が厳しい中、自宅に居ながらパソコン、タブレット、スマートフォンの画面を通してショールームのコーディネーターと相談できる「オンライン相談」のサービスを実施している。今回、そのサービス向上のために専用ブース「オンラインブース」を2ブース新設した。「オンラインブース」は、「グリーンとブルーの癒しの空間」をコンセプトに、「Morris & Co.」の壁紙を使用し、ユーザーが画面越しに映ったブース内の壁紙を見ながら気分を高めてコーディネート相談ができる。

「オンライン相談」の予約は下記ホームページにて。

オンライン相談の予約

https://lilycolor-sr.resv.jp/

リリカラのホームページ

https://www.lilycolor.co.j

トキワ 不燃認定壁紙見本帳「ブルテックス」が復活 2021.02.04

トキワ産業()は、不燃認定壁紙見本帳「ブルテックス」を25日(金)に発刊する。

壁紙の企画・製造・販売に一貫して取り組んでいるトキワグループでは、1988年に業界で初めて、ビニル壁紙の防火1級品(不燃壁紙)「ブルテックス」を発表し長く愛されたが、同見本帳は同社の塩ビ壁紙製造60周年に当たる2021年に復活させたものである。

新「ブルテックス」の内容としては、TWX40014128の全128点。(1)耐クラック不燃、(2)厚みのある不燃、(3)高機能フィルム貼り不燃、(4)ファブリーズ壁紙不燃、(5)ファイテン壁紙不燃、(6)マテリアル不燃、(7)カラー不燃という7つで構成。

特に最新の「パインブル」見本帳に初めて収録され、大きな話題となっている「ファブリーズ壁紙」の不燃を収録、消臭・抗菌効果でホテル・老健施設などいろいろな商業施設にも対応可能となった。また、有名アスリートなどが身に着けている、チタンネックレスなどで有名なファイテン社とのコラボ商品「ファイテン壁紙」はリラクゼーション空間を作るのに最適な壁紙で、WELL認証の観点からもオフィス関係にもピッタリで、その他にもホテル・スポーツジム・老健施設など幅広いシーンで提案が可能となる。この他、マテリアル不燃は、デニム・鉄錆・コンクリート・大理石・大谷石・ヘリンボーン・コンクウッドなど、幅広い柄が揃っている。

トキワ産業のホームページ

https://www.tokiwa.net/

© 2012 SANJOYA.All Right Reserved.